バイプレイヤーズが新シリーズがドラマと映画も?前作が配信されてる?主題歌は誰が歌う?

どーも!

オロチんです。

人気ドラマであるバイプレイヤーズが、2021年の1月に帰ってくるとのニュースが入り今からまち同士い方もたくさんいると思います。

なので今回はバイプレイヤーズがどこの配信サービスで配信されているのか、そしてどんなストーリーなのか、またバイプレイヤーズのとはについてご紹介します。

バイプレイヤーズが配信されているサイトはどこ?


それではまず、本題でもあるバズプレイヤーズが配信されているサイトについて、以下のサイトで現在配信されています。

以上のサイトで現在配信されています。

ちなみに以上のサイトではお試し期間があり、それぞれ内容に違いがありますのでご紹介します。

配信サイト 無料期間 月額サービス 見放題数

Parabi

30日間 2,417円 未公開

TSUTAYA TV

2週間 925円

未公開

以上のような内容となっております。

ちなみに私も以前”TSUTAYA TV”さんを利用したことがありますが、このバイプレイヤーズ以外にも邦画や洋画など、そしてドラマやアニメなどが多数ありました。

かなりの本数なのでネットフリックスやHuluなどより多いかと思います。

ただ値段も値段なので気に入った方は継続してみてみてはいかがでしょうか。

バイプレイヤーズの出演者はだれ?


では今回のバイプレイヤーズの出演者について、以下の出演者が今回主演します。

【メインメンバー】

田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一

【他キャスト】

阿部亮平 安藤玉恵 石丸謙二郎 宇野祥平 柄本時生 大倉孝二

小沢仁志 尾美としのり 勝村政信 加藤諒 金子大地 北香那 近藤芳正

佐々木希 宍戸美和公 志田未来 杉野遥亮 醍醐虎汰朗 高杉真宙

滝藤賢一 田中要次 津田寛治 寺島しのぶ 長谷川京子 濱田岳

林泰文 原田龍二 ふせえり 堀内敬子 観月ありさ 向井理 村田雄浩 

本宮泰風 森下能幸 りょう 六角精児 渡辺いっけい

以上が今回出演するキャストとなっております。

かなりの人数が今回出演しているので、ストーリーなど今後の展開などが気になりますね。

バイプレイヤーズのストーリーどんな話?


それでは次に、バイプレイヤーズのストーリーについておさらい程度にご紹介していこうと思います。

「中国の動画配信サイト“友中”が『七人の侍』のリメイク版を制作する。待遇もギャラも破格な大型プロジェクトである。

主要キャストとして出演して欲しい」と6人にオファーがきた。同社のアシスタントプロデューサーを名乗るジャスミンによれば「監督は中国映画界の巨匠・張芸謀監督」「もう一人、役所広司の出演を予定しているが、他の仕事があるため本作品には後から合流する」という。

また、「クランクインするまで、絆を深めるためにシェアハウスで3か月間共同生活を送ること」を出演条件として提示される。

当初は戸惑うが、俳優間では絶大な信頼と尊敬を寄せられる役所の名前を出されたこともあり、6人は条件を受け入れ、大杉が所有する館山の別荘で共同生活をスタートさせた。

慣れない家事の分担や各々の仕事の話を楽しむ和やかな雰囲気のなかにも、時折、遠慮や躊躇が見え隠れする。

実は彼ら6人は、10年前に『バイプレイヤーズ』という映画で共演しているが、撮影中に意見のぶつかり合いから制作を頓挫させた過去がある。

そのため、未だ疑念やしこりが残っているのではないかと不安を抱えていた。

そんな中、役所本人に『七人の侍』の話は全く伝わっていないことが発覚。

ジャスミンを問い詰めるが「所属事務所とは話がついている。俳優に次回作の話が伝わっていないのはよくあること」と言いくるめられ、釈然としないままだが共同生活は続行していく。

引用:Wikipedia

以上が1期の内容となっております。

第一期は、「田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一、大杉漣、寺島進」6人の男たちが、本人役としてストーリーに出てくる何とも新しいストーリー設定のドラマです。

ただ今回は、「田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一」らと他共演者がほぼ本人役で出演しストーリーが進むみたいです。

私自身”バイプレイヤーズ”は今まで知りませんでしたが、この際にストーリーを読んでみて気になったので見てみようかと思います。

バイプレイヤーズの次の主題歌は?


それでは次に今回のドラマの主題歌についてですが、現在まだ主題歌については情報は出ておらずまだわかっておりません。

ただ前回主題歌を歌ってくれたのは、”10-FEET”というロックバンドがバイプレイヤーズの主題歌を歌ってくれました。

なので今回のもしかすると10-FEETが、主題歌を担当してくれる可能性はあるかもしれませんね。

ただそれ以外にも考えられるバンドは、ドラマの雰囲気など考えると「サンボマスター、ウルフルズ、クロマニオンズ」なども考えられますね。

ちなみに前回の主題歌でもある、10-FEETの「ヒトリセカイ」の歌がこちら↓

10-FEET – ヒトリセカイ

今回の新作ドラマ化でネットの反応


それでは今回の新作ドラマ化したことによるネットの反応をご紹介します。

  • 集合写真に大杉さんの姿が無いのは寂しいが好きだったドラマなので楽しみにしています。

  • まさにコロナ禍だからこそ実現したのでしょう。とても楽しみです。映画もぜひ行きたい。

  • 大杉漣さんが出ていたバイプレイヤーズの1から見ていました。
    テレ東のドラマの面白さ、バイプレイヤーズの皆さんの良さが出ていて面白かったです。
    まさか2まで続いたのに大杉漣さんがいないことが未だに信じられないくらいです。
    映画には中堅のバイプレイヤーズの皆さんに加え、若手のバイプレイヤーズも出てくれないかと期待です。
    主演級じゃない方々がいてこそ出来上がっている事を改めて知るドラマでした。

  • やっぱり寺島進さんはいないですね。
    残念だなぁ。
    ずっと見ていたので4人だけの集合写真が寂しく感じます。
    ても残りのキャスト発表もたのしみです。

  • 大杉漣さんと寺島進さんにも出てほしい。
    やっぱ初代のバイプレイヤーズのメンバーが印象深いし、その他の10人が出ようと100人が出ようと、この6人が良かった。
    漣さん、空の上で映画をご覧になるんだろうな。

  • これほど有名になっても未だに警官に職質されるという遠藤さんを筆頭に
    実物目の前にするとみんな相当迫力のある顔面をしている。

  • 漣さんの言葉が実現したのに、そこに漣さんはいない…
    こんなに嬉しくて悲しいのは、漣さんのせい。

    でも、多分ごめんね、ってはにかんで隅っこでみんなを見守ってる気がする。
    キャストの皆さん、素敵な世界を作り上げてください。

引用:ヤフーニュースコメント欄

以上が今回のネットの反応となっております。

まとめ


それでは今回まとめとして、まず現在バイプレイヤーズが配信されているサイトは以下のサイトとなっております。

そして主題歌に関しては現在わかっておりませんが、おそらく前回と引き続き10-FEETが主題歌を務めるのではないかなと思います。

最後に、私自身このドラマは調べるまで分かりませんでしたが、調べるうちに気になったので一度はこのドラマ拝見してみたいと思います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする