どーも!
オロチんです。
本日ニュースで取り上げられていた、いきなりステーキの店舗が新たに74店舗閉店したというニュースが流れてきた。
今回は私の住んでいる関西に絞って今回の大量閉店店舗はどこなのか、閉店していっている理由についてご紹介していこうと思います。
目次
いきなりステーキ関西の閉店店舗
今回の大量閉店について、関西に絞って閉店した店舗についてご紹介していこうと思います。
ちなみにその閉店した周辺地域で、まだ残っている店舗も同時にご紹介していこうと思います。
いきなりステーキ和歌山永穂店
2018年12月7日に開店後、今年の2020年1月13日に閉店しました。
ちなみに住所は”和歌山県和歌山市永穂字前田278-4”です。
そして今回の閉店した地域周辺の店舗は近くにはありませんでした。
ただ一番近い店舗なら”いきなり!ステーキ 和歌山国体道路店”が一番近い店舗です。
いきなりステーキ神戸北泉台店
2018年7月30日に開店後、今年の2020年1月13日に閉店しました。
住所は”兵庫県神戸市北区泉台2-21-1”です。
そして今回の閉店した地域周辺には店舗はありませんでした。
ただその中でも一番近い店舗は”いきなりステーキ神戸北泉台店”という店舗です。
いきなりステーキヒルステップ生駒店
2018年7月30日に開店後、今年の2020年1月13日に閉店しました。
住所は”奈良県生駒市小明町235”です。
そして今回の閉店した地域周辺には店舗はありませんでした。
ただその中でも一番近い店舗は”いきなり!ステーキ 奈良大宮店”という店舗です。
今回の閉店理由
閉店した理由としては以下の報道がされています。
いきなりステーキは急激な店舗増により、自社の店舗同士で利用客の奪い合いが起き、客数が大幅に減っている。
引用:ヤフーニュース
以上が今現状言われている理由の一つです。
確かに店舗を作りすぎて、今回店舗同士のお客の取り合いになってしまって、結果的にこのような事態になってしまっています。
ですがそれ以外にも、提供している価格など、ビジネス街に作ってサラリーマンをターゲットにした店舗を作っても、少し料金が高く普段のランチタイム向けのお店ではないことから売り上げが落ちたともいわれています。
大量閉店についてネットの反応とは?
今回の大量閉店でネットの反応はどうなのか?
いきなりステーキ🥺
父と嫁と最後に行ったお店や。。🤦
悲しみしかない。。。— minemaro_ (@Hitsuzzz_pan) February 26, 2020
いきなりステーキで閉店する74軒の店舗名表示を要求する!?都心部だよね?
— myspel-notyou (@Inm0p4KJzmuTpEX) February 26, 2020
一回くらいいきなりステーキ行っとかないと
— .jpはHOTEL GLAYをチェックアウトしました。 (@rm_ss_p) February 26, 2020
地元のいきなりステーキは潰れなさそう。行かないけど。
— ヨシ@痩せたい (@arkf1028) February 26, 2020
へぇ〜!
私はいきなりステーキは肉が固くて二度と行きたくない店だったから閉店して何も思わない https://t.co/s5xhTp0978
— 🥀ゆきみ🥀 (@daifuku956) February 26, 2020
閉店して悲しいという感想もあれば、近くにあるいきなりステーキがつぶれそうだから行かないとなど、あとは特にどうでもいいって方もいます。
ただ共通して言えることは、いきなりステーキ自体が経営破綻して終わると思っている方がほとんどでした。
確かに大量閉店はしていますが、会社自体はまだ残っているのにもう会社自体がなくなってしまうと確かにここまでつぶれると思ってしまいますよね。
まとめ
今回の店舗一世閉店で関西を中心に取り上げましたが、他の地方でもバンバンなくなっており、今回取り上げませんでしたが、去年は大阪の難波店が閉店しました。
これから先どんどん閉店していくのでしょうか?
今後いきなりステーキの復活はあるのかどうか?今後の動きにも注目です。