どーも!!
オロチんです。
今話題の”ピクサーフェストカフェ”に私オロチんが2020年9月13日に実際に行ってきましたので、今回はその感想とレビューを行っていこうと思います。
ちなみに今回私が行った時間帯は。17時15分~18時35分の時間帯に行きましたが、それらを踏まえてこの時間に行けばちょうどいいかなと思う時間帯もご紹介していこうと思います。
目次
ピクサーフェストカフェのおすすめの時間帯は?
では早速ですが、冒頭でも書いたとおり私は今回17時15分の時間帯に、あらかじめ予約を取って中に入りました。
ちなみにこのピクサーフェストカフェは、あらかじめネットで予約を取っていただかないと入れません。
なのでピクサーフェストカフェの公式サイトから予約をとって当日入場しましょう。
ちなみに”ピクサーフェストカフェ大阪”の与作サイトはこちらから
話は戻りますが、結論お勧めの時間帯は”11時15分~12時35分と13時15分~14時35分”の時間帯がおすすめの時間帯です。
ではその理由についても一緒にご説明していこうと思います。
理由としては、私が行った時間帯が良くなかったのか17時となると丁度夕飯の時間帯だと思いますが、このピクサーフェストカフェは確かに料理など雰囲気などはとてもいいのですが、料理の量が圧倒的に少ないのと、値段も一品当たりがかなりします。
なので夕飯などに行くとなんだか物足りない感が残ってしまいます。
それよりもお昼ご飯にちょこっと食べたりするかたなら、かなり満足できそして存分に雰囲気を楽しめるとは思います。
ちなみに時間帯につきましては、以下のとおりになっています。
平日 | 土日/祝日 |
11:15~12:35 | 11:15~12:35 |
13:15~14:35 | 13:15~14:35 |
15:15~16:35 | 15:15~16:35 |
17:15~18:35 | 17:15~18:35 |
19:15~20:35 | 19:15~20:35 |
ピクサーフェストカフェ大阪の会場はどこ?
ピクサーカフェの会場は、ホームページに掲載されているとおり大阪の心斎橋にあるOPAの建物の9階にある”kawara CAFE&DINING 心斎橋店”と言う場所となっております。
ちなみに以下の場所がその会場の場所となっております。
ピクサーフェストカフェに必要なものは?
では肝心の持ち物について、絶対に必要なものをご紹介します。
結論必要なものはスマホだけでいいです。
スマホ決済のアプリがない方、もしくは現金派の方は財布を持っていけば大丈夫です。
というのもチケットなどはどうするのかと言うと、チケットはネットで予約している方ならホームページにアクセスしていただき、予約済みのチケットという項目をタップすると、スタッフの方が以下のようにスタンプを押してくれます。
ピクサーフェストカフェのメニューは?
では次に、ピクサーフェストカフェと言うからには料理などはどうなのかについて、私が食べた料理と付き人の彼女が食べていた料理などもご紹介していこうと思います。
ちなみに私が食べた料理は、レミーの美味しいレストランで出てきた”ラタトゥイユ”と言う料理となっております。
ちなみに以下の写真が今回食べたラタトゥイユです。
料理はコック棒のようなものでフタをされた状態で出てきました。
ちなみに奥に見えている料理が、”モンスターズインクのスパゲッティ”です。
そしてそのほかに”ピクサーボールオリジナルパン”も一つ注文しました。
その写真がこちらです↓
写真を撮る前に食べようと切ってしまいましたwww
以上の料理と、あとは飲みのもに関しては”トイストーリーのサニーサイド幼稚園”のロゴが入ったアイスティーを飲みました。
他にもいろいろな料理はたくさんあり、以下のような写真の中から自分が食べたいものをあらかじめメニューから選んでから入店します。
料理の料金はいくらくらい?グッツの料金はいくら?
それでは今回のピクサーファストカフェの料理の一品当たりの料理をそれぞれ見て聞きましょう。
- <PIXAR>ピクサー・ボール オリジナルパン
790円/プレート付き1690円
- <レミーのおいしいレストラン/レミー>5つ星レストランのラタトゥイユ
1190円
- <モンスターズ・インク/サリー&マイク>2人は名コンビ!スパゲッティプレート
1790円
- <ファインディング・ニモ/エイ先生>お友達たくさん♪トルティーヤサンド
1590円
- <TOY STORY3>おもちゃ箱クリームシチューパン
2390円
- <PIXAR>ジューシーぶどうスカッシュ
590円/コースター付き1490円
- <TOY STORY3>ストレートアイスティ
490円/タンブラー付き1990円
- <Mr.インクレディブル ジャックジャック>チョコチップクッキースムージー
990円/コースター付き1590円
では次に今回のピクサーファストカフェで販売されているグッツについて、それぞれの料金などをご紹介します。
そして私が勝った商品などもご紹介します。
- PIXAR FESTシリーズ「アクリルキーホルダー」
650円
- PIXAR FESTシリーズ「A4クリアファイル」
350円
- PIXAR FESTシリーズ「ランチョンマット」
1650円
- PIXAR FESTシリーズ「A5クリアファイル」
350円
- PIXAR FESTシリーズ「ポストカード」
1,200円
- ヴィンテージシリーズシリーズ「缶バッジ」
350円
- ヴィンテージシリーズシリーズ「ステッカー」
400円
- ヴィンテージシリーズ「A4クリアファイル」
350円
- ヴィンテージシリーズ「巾着」
1,100円
- ヴィンテージシリーズ「バンダナ(全2種)」
1,500円
- ヴィンテージシリーズ「ダイカットクッション(ルクソーJr.)」
1,900円
- エイリアンシリーズ「ラメアクリルキーホルダー」
700円
- エイリアンシリーズ「マウスバッド」
1,000円
- エイリアンシリーズ「エコバッグ」
1,850円
- エイリアンシリーズ「バスタオル」
3,000円
- エイリアンシリーズ「レターセット」
850円
以上のような値段となっております。
ちなみに私が購入したのは”ヴィンテージシリーズ「ダイカットクッション(ルクソーJr.)」”の商品です。
デザインはピクサーの代表的でもあるキャラクターの電気スタンドの柄と、モンスターズインクのマイクやミスターインクレディブルのイラスティガールなどがプリントされています。
ピクサーフェストカフェの感想・レビュー
それでは今回行ったピクサーフェストカフェについて、感想とレビューをご紹介していこうと思います。
ピクサーフェストカフェのレビュー
ではまずレビューについて、お店の雰囲気など料理などを総合評価するとすれば、100点満点中75点ぐらいですかね。
お店の雰囲気などはとてもよく、私もピクサーアニメが大好きなのでウッディとバズなどの展示物などもあって非常に楽しめました。
ただ料理に関して料理はおいしいのですが、料金などの面ではかなりのお値段がしますし、これは私が男性だからと言うのもありますが、私が頼んだラタトゥーユの量が少ないなとも感じました。
ちなみにスパゲッティもそこまでの量はありませんでした。
ピクサーフェストカフェの感想
なので今回のレビューの点数としては、75点と言った評価とさせていただきます。
それでは次に、今回のピクサーフェストカフェの感想としては、ピクサーが大好きな私からするとピクサーフェストカフェはとても楽しめたなとは思います。
ただ最初の方でも書きましたが、夕方あたりに行くのはあまりおすすめできません。
というのも、先ほどのレビューでも書いたとおり、料理の一品一品の量があまりないので夕飯などの時間帯などにはあまり向かない量なので、どうしてもそのあと別でご飯を食べてしまいます。
私達も帰りにラーメンを食べて帰りましたwww
ただお店の雰囲気などとてもよく、ピクサーが好きな人ならテンションが上がる内装にはなっていますので、お時間があるときに是非行ってみてはいかがでしょうか。
お店の展示物↓
まとめ
それでは今回のまとめでおすすめできる時間帯としては、お昼の”11:15~12:35と13:15~14:35”の時間帯となっております。
そして料理などに関しては、いろいろな種類がありどれもかわいい盛り付けなどされていますが、満腹になりたい方などにはあまり向いていないとは思います。
ただ雰囲気などに関しては、ピクサーファンならテンションが上がる内装なので私個人としてはとても満足はしています。