どーも!!
オロチんです。
はじめに
最近コロナ禍によりいろいろな報道がある中、事件系のニュースもたくさん報道されて、世の中が以前よりも混沌化しているような感じですようね。
その中でも、最近ではコロナウイルスを利用した詐欺などが多く見受けられますが、詐欺師と言うのは詐欺にあった経験者ぐらいしか見抜けないものもたくさんあります。
ネットでは「詐欺師 特徴」とググればたくさんページは出てきますが、ほとんどの記事が「あーこの人経験していないから浅い内容だな」と思うものがたくさんあります。
では私はどうなのかと言うと、24歳のころに初めて投資詐欺にあい、そのあと同じ人物に2年間も騙され続けて、約150万円の借金をするはめになってしまいました。
そんな私が語る経験談は、より多くの被害者を生まないためにも役立つ情報が盛り込まれていると思います。
良ければ今回書く記事を参考に、皆さんも自分の身は自分で守れるようにしていきましょう。
それでは早速本題に移りたいと思います。
ちなみに過去に当ブログで詐欺の経験談なども語っています。
良ければそちらもご覧ください。
目次
詐欺師の特徴とはいったい?
詐欺師の特徴と言っても、詐欺師は外見などはごく普通の方と一緒で、どこかに”私は詐欺師です”と書いていれば別ですがwww
そんなあほな詐欺師はこの世にいません。
ではどうすれば詐欺師と断定できるのか?
私が経験した中で、これさえ見抜けばほぼ詐欺師と断定してもいいと思います。
- やたら稼いでいるアピールをする
- ブランド物で身を固めている
- やけにこちら側に親切に接する
- 「あなただけに○○の情報を伝える」と言う謳い文句
- 仲間アピールをする
- 短期的に関係を深めようとする(1か月やもしくは1年など)
- 出会い系サイトで同姓なのに話しかけてくる
私が経験した中ではこれらに該当する者は、ほぼ詐欺師だと断定してもいいと思います。
では次に、これらを一個一個解説していこうと思います。
やたら稼いでいますアピール
これはほぼ定番だと思いますが、悪徳処方などよくネットやSNSなどで”月額100万円稼げる”など、あれら全部を詐欺だとは言いませんが、少なくともほぼ疑っていいでしょう。
彼らは自分の現金を見せつけ、興味を持たせて客となる”カモ”を見つけてき、その稼いだいる手法やノウハウを買わせたりします。
ただそれが、本物の稼げる仕組みやノウハウであればいいのですが、ほとんどが稼げなかったり、あるいはネットで転がっている情報などが大いいのです。
ただ私の場合は投資詐欺と言う、”○○万円投資すれば、確実に○○万円倍になて儲かる”と言った詐欺で、その方も自分は社長で金持ちだから新磁路的な感じでチ被いてきました。
なので私の経験談から話せば、”お金の話”や”稼いでいるアピール”などしてくる方は、決して信じてはいけないというのが私の持論です。
ブランド物で身を固めている人
ここで言うブランドもので身を固めるというのは、すべての人をさせいているわけではありません。
先ほどの、稼いでいるアピールをしてくる人に注意するにつながるのですが、わざとらしくブランド物を見せつけ、”稼げれば君もこうなれるよ”みたいな感じで話しかけてきた場合はほぼ詐欺師です。
稼いでいる方は、わざわざ稼いでいることをあなたに申告してきません。
一人で稼いで一人で儲けます。
そしてわざわざライバルを自分から増やしに行きません。
稼いでいる方は、その分野で勝負し稼いできたのでいるので、稼げる島をみんなに教え自分の収入をわざわざ減らすことはしません。
やけに親切に接してくる
これも詐欺師の特徴で、あったばかりのあなたにやたらと親切にしてくる方は、だいたい詐欺師と思ってください。
ただ例外もありますが、想像してみてください。
見ず知らずのあなたに接触し、やたらおせっいなくらい親切にしてくる方がいるとすれば、あなたはどう思いますか?
怖いと思いませんか?
ただ詐欺師は言葉巧みにあなたに接触し、あなたに親切にしてきます。
そして”ここであったのもの何かの縁”と言う言葉もやたら使ってきますし、”仲間”とと言う言葉も使ってきます。
そして話しているうちに、「あれこの人いい人なのでは?」と錯覚するでしょう。
しかしそれが詐欺師の狙いなので、基本的に親切にしてきなおかつお金の話を持ち込んでくる人は、基本疑いましょう。
”あなただけに”や”仲間になるなら”などは危険信号ワード
もうここまで読んだ方ならわかると思いますが、親切にしてくる方は基本信じてはいけないということが分かったと思います。
そして詐欺師はこんなワードを出してきます。
その危険信号が。”あなただけに”や”仲間にならんか”などあなたを取り入ろうとしてきます。
ただ残念ながらその言葉は、あなたのことを思ってではなく、あなたをカモと認識して騙そうとする合図です。
詐欺師はやたら自分を信じさせるためにあらゆる言葉を使います。
例えば詐欺師はこういったことも言います。
「私のことは人事てくれなくてもいい、むしろ詐欺師かなと疑ってくれてもいい」と言うセリフをよく吐きます。
これはなぜこんなことを言うかと言うと、あなたを信じさせるためです。
人はだいたい「詐欺師はやたら信じ込ませよとする」と思っている方はいますが、その逆では「嘘つきが自分のことを嘘つきだというはずがない」と思っている方もいると思います。
まさにこのセリフは、詐欺師が裏をかいて心理的相手を信じさせる方法なのです。
短期的関係を作ろうとする
このことに関しては、人によって変えてくると思いますが、短期的にあなたを取り入ろうとしてきた場合は、99%詐欺と思ってください。
ここで言う人によるとはいったい何のかと言うと、私のように単純でバカな人は1か月いや2か月で信じさせようとします。
ただガードが堅い方、もしくは私より賢そうな人に関しては、1年いや2年ほども時間をかけて騙してこようとします。
そしてやたらと仲間アピールなどもしてきて、その時にはもうあなたとバカ話ができるくらいになったときに、一気にあなたのことを騙してきます。
そして最近では、出会い系サイトなどで同姓にも関わらずあなたに話しかけてくる方は、基本怪しいとみてもよいでしょう。
ただここまで読んでみて、「じゃーどうすれば詐欺師から自分の身を守れるの?」と思った方もいると思います。
そんなあなたに私からアドバイスを与えようと思います。
どうすれば詐欺師から自分を守れるの?
ではそうすれば自分の身を詐欺師から守れるのか?
では結果からと言うか極論から言うと、”人間を信じない”ということです。
「いやいやそんなことわかってるし、そもそも自分の家族や恋人や友人ははいいだろ」と思った方、確かに家族や恋人や奥さんなどは除外してもいいでしょう。
ただ友達に関しては、これは私も経験はありますが、友達も時としてあなたのことを騙してこようとします。
友達であろうとしょせんはただの他人、いつあなたを裏切ってくるかなんてわかりません。
なので基本的には、私自身家族や恋人などは信用はしていますが、他の人間など友達などは全く信用していません。
こんなことを言うと「オロチんさん悲しい人だな」などと言いますが、逆にスッキリします。
ただこれはあくまで極論なのではありますが、宇アが鵜気持ちはとても大切だと私は思います。
なので私のようにほぼ疑えとまでは言いません、友達や家族は信じたいという方はそれでいいと思います。
ただ基本的に赤の他人に関しては、いつどこで裏切られるかわかりません。そのことを十分頭に入れておきましょう。
ただここまで読んでいたただいた方の中に、もうすでに詐欺被害にあった方など、私の記事を見て詐欺にあっちてしまったと気づいた方もいると思います。
そんな方はどうすればいいのかについてもご紹介します。
詐欺被害にもうすでにあってしまった方に
ではここからは、もうすでに詐欺被害にあってしまった方に向けた記事になります。
基本的にどういった行動をとればいいかについてご紹介します。
まず基本的なポイントとしては以下のとうりです。
- 消費者センターに相談する
- 弁護士に相談する
- 警察に相談する
以上の三つが基本的にとっていく行動です。
ではまず消費者センターに相談するということからご説明していこうと思いまうす。
消費者センターに相談する
この消費者センターに相談する行動については、単独の詐欺師など完全な詐欺グループなどには全くきかない効力ではあります。
ただごくたまに、ちゃんと株式会社として経営している場合もあります。
そういった株式会社の場合は、消費者センターに相談し自分が使った商品などのお金を、返金してもらえる可能性があります。
もしくはクーリングオフ期間であれば、手続きをしてお金を返してもらいましょう。
ただクーリングオフをする際、いろいろと理由をつけてきしょうひんをつかわせつづけようとしてきます。
ですが祖もまま押し切ってください、苦手な方は誰かのせいにして”どうしてもクーリングオフしないと○○に縁を切られる”丸の部分は親でも恋人や奥さんでも何でもいいです。
何かしら理由をつけて返金してもらいましょう。
弁護士に相談する
弁護士に相談するのもいいと思います。
法律的な部分で、相手が100%悪であればお金を返済してもらえるプランを練ってくれます。
そしてちゃんと同意書など書かせ、月のいくらのペースで返すなど、一括返済ができるなど手続きをしてくれます。
正直この方法であれば、被害額の何パーセント帰ってくる可能性があります。
警察に相談する
正直この方法に関しては、ほぼ99.99%お金が返ってこないと思ってください。
まず警察に相談しに行ったからと言って、警察はその被害者である方たちのお金をわざわざ回収してくれません。
運よく示談交渉が入れば多少は帰ってくると思います。
ただ警察ではなく、向こうの国選弁護しもしくは私選弁護士の方が示談の交渉にきます。
ただほぼほぼ全額は戻らず泣き寝入りするしかないと思いッて下さい。
騙されてもうすでに借金をしてしまった方に
ではここからは、もうすでに騙されて借金をしてしまい、どうしたらいいかわからない方のための記事です。
以前当ブログでも取り上げましたが、もうすでにお借金をしてしまった方はどうすればいいのか?そして借金を返すのがもう疲れてしまった方の人のために、日本では借金を抱えている方の救済制度がありその救済制度が債務整理や自己破産と言った手段です。
皆さんは債務整理や自己破産と聞いて、マイナスイメージを持っている方がたくさんいます、ただ当ブログでも書かせていただきましたが、何も最後の手段と考えるのではなく、新たな人生をスタートさせるためのものと考えるのもいいと思います。
ちなみに債務整理に関しては、現在私も債務整理を行い借金を返していっている最中なので、その経験談など債務整理に関して詳しく説明している記事を書いています。
詳しくはこちら↓
ちなみに私が相談しに行った司法書士グループは、”みつ葉グループ”と言う事務所となっております。↓↓↓
まとめ
今回のまとめとしては、詐欺にあわないためにもこれに当てはまれば99.99%詐欺師と断定してもいい人を紹介しました。
その特徴が以下のとうりです↓
- やたら稼いでいるアピールをする
- ブランド物で身を固めている
- やけにこちら側に親切に接する
- 「あなただけに○○の情報を伝える」と言う謳い文句
- 仲間アピールをする
- 短期的に関係を深めようとする(1か月やもしくは1年など)
- 出会い系サイトで同姓なのに話しかけてくる
以上の項目に当てはまればほぼ詐欺と断定してもいいでしょう。
そしてもすでに、以上の項目欄に当てはまる方と会い詐欺被害にあってしまった方は、弁護士または消費者センターなどに一度相談してみましょう。
そして弁護士も消費者センターも厳しい方は、最終的に警察に駆け込みましょう。何らかの相談は乗ってくれます。
そして最後に、騙され借金をしてしまったあなたに、借金の苦しみは私も十分知っています。気持ちも本当にわかります。
そんな方に私も行った債務整理に関しても今回紹介させていただきました。
もし今借金で悩んでいる方は、一度相談だけでもしに行ってください。
借金があると人に言うだけでも気持ちがスッキリします。