どーも!!
オロチんです。
最近上映された「100日間生きたワニ」が、なんと上映初日からこけていることが今ツイッター上で話題になっています。
さらにその100日間生きたワニを実際に見に行った方々が、声をそろえて「カエル怖い」など「カエルが邪悪すぎる」などの声も上がっており、絶賛炎上中のようです。
今回はそんな”100日間生きたワニ”について、現在どのようにネット上でいじられているのかについてと、さらには映画館にも迷惑行為を行っている方についてご紹介していこうと思います。
目次
100日間生きたワニはなぜここまで炎上しているの?
約1年前ぐらいに突如ツイッターで流行っていた、「100日後に死ぬワニ」と言う4コマ漫画があやっていたことは皆さんご存じでしょうか?
おそらく知っている方がほとんどだと思いますが、この100日後に死ぬワニは、完結したと同時になんと一気に大炎上した4コマ漫画としても有名な漫画ではあります。
ではなぜ炎上したのかについてですが、100日後に死ぬワニはツイッターで無料で読めていた4コマ漫画だったのですが、完結したと同時に商品化が決定し、さらにはあの印象操作で有名な”電通”が絡んでいたことで炎上してしまいました。
そんな炎上を乗り越えて今回続編にもあたる「100日間生きたワニ」ですが、なんとまだまだ炎上が収まらずネット上では、かなりの酷評の嵐でした。
今回はその酷評の感想などを一部ご紹介していこうと思います。
100日間生きたワニの酷評コメント
今回「100日間生きたワニ」を見に行った方たちが、Twitterでいろいろなコメントや感想を書いていましたが、そのほとんどが酷評の嵐だったので、その一部をご紹介していこうと思います。
#100日後に死ぬワニ ネタバレなしの感想
・見る5億年ボタン
・実際に2000円を溝に捨てた方がまだ有意義
・一貫して紙芝居なのに使い回し&作画崩壊が連続
・終始キャラの喋り方がおかしい
・物語の着地点が謎
・プペルのほうが面白い
・虚無
・人生の60分という時間の大切さを教えてくれる映画— k87 (@ki873) July 9, 2021
「100日間生きたワニ」は土日OP興収1700万円で初登場16位圏外スタート。
東宝配給作品としては2020、21年通して最低の成績となっています。
東宝は「ヒノマルソウル」「夏への扉」などコロナ禍で延期となった大規模公開作品の不発が続いており、苦しい状況です。 pic.twitter.com/b7ybmLyer9— タロイモ🎬興行収入まとめ (@eigarankingnews) July 11, 2021
100ワニ映画の感想でプペルの方が面白いって言ってるやつどっちも見に行ってんの流石に猛者やろ
— ケツあご (@ketsuagokei) July 9, 2021
以上のような反応となっております。
以上の3つを読んでみると、かなり酷評の嵐で中には「プぺルの方が面白い」などのコメントも多々ありました。
ただ私自身まだこの映画を見に行っていませんので、後日この映画を見て私自身の感想も追記で入れていこうと思います。
ここまで酷評のコメントをご紹介してきましたが、逆にいい評価のコメントはないのかと思う方もいると思います。
なのでいい評価のコメントなども中にはありましたのでご紹介していこうと思います。
100日間生きたワニのいいコメント
それでは次に今回紹介した100日間生きたワニの映画について、かなりネットでは酷評が多いみたいですが、逆に「面白かったよ」など「感動した」と言ったコメントも多々ありましたので、それらをご紹介していこうと思います。
「#100日間生きたワニ」観てきた。
良かったよ。原作や映画前半のユルい感じからオリジナルの後半は一気に空気が変わって深みが…新キャラのカエルくんも良かった。もう少し長くてもいいと思ったけど面白かった。 pic.twitter.com/M6hLQzWJoJ— MAH (@MAH_311) July 11, 2021
ワニくんがいた日々と、いなくなってからも続く毎日の物語。『100日間生きたワニ』は何でもない普通の日常が柔らかで温かくて愛おしいものに感じられる映画です。カエルくん、好き🐸!エンドロールかわいかった。いよいよ明日公開! https://t.co/uRY7tN427E
— 津上理奈 (@122R415) July 8, 2021
『100日間生きたワニ』
原作のアニメ化として真っ当な愛を持ったアプローチで作られていたのが嬉しかった。
特に後半のオリジナル展開が良かったな。カエル君は確かに鬱陶しいとこあるんだけどそれも意味のある作りをしているしネズミ君とのある場面では心が動きました。 pic.twitter.com/CRu62xEEYj— とよ田みのる (@poo1007) July 11, 2021
以上のように酷評とは逆にいいコメントも多々ありました。
今回ネット上では酷評が目立ってはいますが、やはり人によっては面白いという感想や感動した問い感想があるので、実際に映画を見に行かないと感想などは書けないので、私も見に行き皆さんに私自身が感じたままのレビューを書いていこうと思います。
ちなみにTwitterで100日間生きたワニと調べると、決まってカエルと言うワードが出てくるのですが、このカエルはなぜここまで出てくるのかについて調べてみました。
100日間生きたワニに出てくるカエルとは?
100日間生きたワニとTwitterで調べてみると決まって出てくるワードは、「カエル」と言うワードが出てきますが、このカエルとはいったい何なのか?
Twitterを見る限りかなりカエルに対する酷評が目立ちますが、いったいどんなコメントがあるのかについて一部ご紹介していこうと思います。
100ワニを見た感想
・絵が上手い星のデデデ
=70〜80年代のアニメより動かない・カエルを見てると苦しい pic.twitter.com/ISIM51FPBU
— 吉ゐ (@housekiminowa) July 9, 2021
100ワニ、アマプラに来たら感想は基本「まぁ……思ったより悪くはない……」「好き嫌いは置いといてカエルがウザい」「1900円かぁ……」で埋まると思う
— さめ@9章済 (@SAMEX_1u2y) July 10, 2021
以上のコメントを見る限り、かなりこの100日間生きたワニの物語では、このカエルがうざいキャラクターかつ怖いイメージだということが分かりますが、逆にここまで酷評な映画だと気になってしまいますよねwww
ただこの100日間生きたワニとは別で、100日間生きたワニの映画予約を利用して映画館に迷惑行為と行っている方もいる方もいらっしゃるようなので、その画像などをご紹介します。
ネット上で100日間生きたワニがおもちゃにされている?
現在ネット上では、この100日間生きたワニについていろいろと書かれてはいますが、なんと100日間生きたワニの映画を利用した迷惑行為が行われているみたいなのですが、その一部をご紹介します。
友人から送られてきたLINE
100日間生きたワニの映画の席で
「ワニ」という文字が作られている件についてwww pic.twitter.com/4Q92SrkmAW— だまは (@damaha24fishing) July 11, 2021
映画「100日間生きたワニ」の座席予約、バルト9で「100 ワニ」になっているというので見に行ったら現在は「エロ」になってた。
一人、中央で普通に予約している人はどんな気持ちなんだろう… pic.twitter.com/GvftV9cLnJ
— 吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) (@dfnt) July 8, 2021
以上のように、映画館の席を利用して「100ワニ」という文字を書いたり、「エロ」と言う文字を書いたりかなり映画館に迷惑がかかる悪質ないたずらが今はやっています。
このいたずらに関しては、正直私自身はあまりいい気分にはなれないので、映画館にも迷惑がかかってしまうのでやめてもらいたいですね。
ネットの反応
今回100日間生きたワニがネット上で騒がれていますが、今回はネットの反応などを一部ご紹介していこうと思います。
断言するが『100日間生きたワニ』はクソ映画ではない。強欲なマーケティングの結果、100ワニは誰にも愛されなかったが、製作陣には愛されていたのが映画からは伝わる。ただ、この映画を観に行くのは私のような腐肉に群がる蟲みたいな輩が多数だと思われ、そんな連中が満足するデキではない。普通過ぎ。 pic.twitter.com/omgSV1rHmX
— ブッシュマン (@zonbi5bloodbath) July 13, 2021
#100日間生きたワニ のレビューを取りまとめました。
作画崩壊、カエルがウザい、動かない、100日を数秒ずつで終わらせる……
ちょっと待った、それは本当に正しい評価ですか?#100ワニみてきた
目を曇らされるな!『100ワニを観た感想』 | 地獄八景亡者戯 #pixiv https://t.co/B2uS9lYuCf
— えごしP (@wildfang_chan) July 12, 2021
『100日間生きたワニ』
原作のアニメ化として真っ当な愛を持ったアプローチで作られていたのが嬉しかった。
特に後半のオリジナル展開が良かったな。カエル君は確かに鬱陶しいとこあるんだけどそれも意味のある作りをしているしネズミ君とのある場面では心が動きました。 pic.twitter.com/CRu62xEEYj— とよ田みのる (@poo1007) July 11, 2021
100ワニ感想
懲役60分
1900円をドブに捨てるなら実際にドブに捨てた方が有意義 https://t.co/8TN5MFRXHo— k87 (@ki873) July 9, 2021
100ワニ観て来ました!
くじらさん以外にお客さん居なかったので貸し切りでした🤭
100ワニの感想ですけど、前半部分はハショてるけど原作の空気のままで好きでした😊
問題は後半🥺感想は無理、、、
無理って言葉は適切では無いかもだけど無理🥺🥺🥺
なんであんなキャラ出したの??#100日間生きたワニ pic.twitter.com/32AkOQfHfi— くじら (@kujira0730) July 12, 2021
以上がネット上の反応となっております。
やはりかなり意見が賛否に分かれていますが、面白いか面白くないかは見てみないとわからないと思いますので、冒頭でも書きましたが後日私自身もこの100日間生きたワニを見に行って、感想とレビューの記事を書いていきますので良ければご覧ください。
ちなみに以下のサイトは100日間生きたワニの公式サイトです。
まとめ
今回のまとめとして、100日間生きたワニはネットではかなり酷評の嵐ではありますが、その中にもこの作品が素晴らしいと褒めるコメントも多々ありました。
ただ私自身100日間生きたワニはまだ見に行っていないので、後日この映画を見に行ってレビュー記事を書きたいと思いますので、良ければご覧ください。
おすすめ記事↓↓↓
みきおだが謝罪動画で新たな真実?こはくぶちょーの美人局だった?母親から恐喝設けていた?
低能ユーチューバーみきおだが15歳の女性と体の関係?相手の女性は誰?今後逮捕される?