どーも!!
オロチんです。
9月30日の13時頃に、欅坂46の石森虹花さんが正式にメンバーから卒業することが発表されました。
この報道の前にも、石森虹花さん自身のブログでも卒業に関する意思について、書かれていました。
そしてブログ内ではこう書かれていました。
自分は何がしたいのかじっくり考えた時に新しく挑戦していきたいことが見つかりました。
引用:こちら
今回はこの挑戦したいことについてと、過去に起こしたホスト騒動の件についてご紹介していこうと思います。
石森虹花が卒業後に挑戦したいこととは?
では今回卒業を決意した石森虹花さんですが、ブログでは「新しく挑戦したいこと」と書かれていますがいったいどんなことに挑戦するのか?
調べた結果まだその新たな挑戦とはいったい、何の挑戦なのかはわかていません。
ただ最近の芸能界の傾向としては、こういった芸能人が今こぞって参入してきているのがYouTubeです。
もしかすると石森虹花さんも、YouTubeに参入してくる可能性は考えられますが、他にもTik Tokにも参入する可能性も考えられますし、配信サイトでの生配信者として活動する可能性もあります。
何らかの情報が出次第当ブログを更新いたします。
石森虹花が過去に炎上したホスト騒動とは?
ちなみに石森虹花さんと言えば、過去にホストの男性と付き合っていたことが報じられていました。
その男性の記事がこちらです↓
1000RT 欅坂46・石森虹花(23)が新宿・有名ホストと“自宅デート1年愛”《アフターからタクシーで直行》 #石森虹花 #欅坂46 #文春オンラインhttps://t.co/Fw6JEtYZEf
— 文春オンライン (@bunshun_online) September 20, 2020
こちらの男性の顔写真などは、ネット上で調べていただくと出てきますが、個人ブログで紹介している記事がありましたので、気になる方は以下のリンクをクリックしてください。
石森虹花が欅坂46を卒業することに対してファン達の反応
それでは今回の報道について、ファンの方もツイッター上で反応しています。
石森虹花ちゃん…
ラストライブ目前で卒業とは…ホスト熱愛報道は流石に厳しかったか…🥺 pic.twitter.com/uSpCU7chrE
— 🌈✨永遠のひでぽん✨🌈 (@foreverhidepon) September 30, 2020
虹花ちゃん卒業発表したんだ…
お疲れ様です!
#石森虹花 pic.twitter.com/OyhQWDL3ba— 🍓 ち ゃ る み ゅ ん べ り ー🍓 (@OHISAMA_Asuka) September 30, 2020
石森虹花 卒業は悲しいけど
本人が決めたことならうけとめるしかない
これからも元気で幸せになってほしい石森虹花 ありがとう pic.twitter.com/tQpeIJ3ITB
— ゆうヤンキー◢⁴⁶〽️ 🏍️原付坂道ライダー (@yuyanky412) September 30, 2020
秩父に旅してた間に石森虹花が関されてた😅わかってはいたけど当日卒業は、やめてほしいなやっぱり、、 pic.twitter.com/aknjbbbACM
— ゆまりさ◢⁴⁶ (@riisayumi_46) September 30, 2020
以上のようにファンの方たちは、卒業に関してかなりショックお受けているみたいです。
では次に一般の方のネット上の反応をご紹介します。
ネットの反応
それでは次に、ネットの反応をご紹介します。
- Twitterで運営が酷いってかなり見かけたけど
責任転嫁も甚だしいなと思う。
運営だろうが何だろうが自己判断でホストの所行ってた訳で
それを運営のせいだっていうのはおかしいと思う。
たしかに当日発表はちょっとと思うけども本人の意向であるわけだし
なんでもかんでも運営のせいっていうのもおかしい。
冷静に考えて過去に「大好きな欅坂を守れるような存在になりたい」と言ってたら改名が決まったら最後まで守り通すのが筋でしょ。
ホストに貢ぐようになればどうなるかなんて過去の卒業者見たらわかるはずなのに。
- ホストにお熱を挙げているのが事実だったみたいですね。
まぁ改名に向けて出来るだけ悪いイメージつまり膿は出しておいた方が良いでしょうね。
ただ改名しても看板変えて中身変わらずですもの
- 平手一強問題や2期生追加で選抜制度にして落ちた一期生の不満問題とか
色々あるにせよ、AKBも乃木坂も選抜制は取ってきたわけだし、
それが不満で男に走るとかホストに走るとかは、そもそもアイドルとしての
資質が無かったとしか言いようがない。
白石麻衣のようにトップでも10年間恋愛スキャンダルを出さない子や
伊藤かりんのように一度も選抜に選ばれなくても腐らずにやり遂げて
卒業してからも個人チャンネル立ち上げて頑張ってる子もいる。
欅のOGは不平不満から男に走ったOGばかり。二期生や改名組が可哀そうだ。
- ホストと一緒にいるとこ撮られて弁解もないンでしょうね。
この間のけやかけも全員集合してても一人だけ出てなかったし…。
改名が気に入らないとか言えるのは、グループにしっかり貢献した人が主張できること。男遊びしてて改名が気に入らないとか云々は言い訳にしか聞こえない。円満での卒業なら、期間を設けて卒業イベントとかするけど、不祥事での卒業(退学?解雇?)は発表からあっという間だよね。
今後もホストと付き合っていくつもりなのかな?
アイドル辞めてまで付き合う価値があるのかな?
長くは続かないとは思うけど…。
- 子供の頃にモー娘。に憧れてて、震災の被災地に来て勇気づけてくれたアイドルに自分もなりたい思ってた頃の気持ちと、夢を応援してくれてる家族のことを、どうして忘れてしまったのか。
- 欅坂、選抜制にしたら、選抜落ちた奴から3名、
時期が微妙な鈴本入れると選抜落ちから4名もスキャンダルを起こしてるな。乃木坂が引いたレールに乗ってヒット祈願もせずにバカ売れし、
乃木坂と違い、個人で頑張らなくとも自動的に選抜され、
責任は全て平手に背負わせて活動していたが、急に選抜制にして、落とされた反動がこれ。
櫻坂は選抜制を導入した方が良いかもな。
- やっぱり文春の記事が効いたようですね。
あまりに急で残念だけど、仕方ないですね。
欅坂46で培った経験を元に、これからの人生を大切に歩いて欲しいと思います。
決して変な道にだけは、進まないで欲しいと思います。お疲れさまでした。
- 欅坂デビューした頃は、地下アイドル出身ということもあって人一倍盛り上げようと頑張ってたイメージだったのにな。
坂道グループのメンバーという大きな夢を掴んだのに、なぜこうなってしまったんだろうと最近欅坂を辞めてった子たちを見て思う。。。
- 卒業って言い方どうかと思うよね。解雇か脱退だよね。卒業は皆んなからおめでとうって送り出してもらうのに、本人からの申し出なんだから脱退が正しいでしょ。ホストの件には一切触れない運営もどうかと思うし、せめて週刊誌等での報道された事実を本人も認めグループでの活動はできないと判断しましたぐらい言わないと。結局グループ名変えただけで、今後もこういうメンバー出てくるの防げるわけない。名前変えたって結局意味がない。
引用:ヤフーニュースコメント
以上が今回の報道について、ネットの反応となっております。
まとめ
今回の卒業に関して、ネット上ではやはりホストの騒動について気にしている方や、単純に卒業を惜しんでいいる方もいました。
ちなみに今回の卒業理由関しては、石森虹花さんのブログ内では「新しい挑戦をするため」と書かれていましたが、その新たな挑戦についてはまだ明らかにはなっていません。
ただ最近の芸能界の傾向から考えてみて、もしかするとYouTubeに参入する可能性もあります。
今後何か動きや報道があれば当ブログでご紹介してこうと思います。