どーも!!
オロチんです。
フリーアナウンサーの小林麻耶さんが10月15日に(TBS系)された、「グッとラック!」と言う番組で、小林麻耶さんは2ちゃんねるの創業者でもある西村博之(ひろゆき)さんにたして、”2ちゃんねるは功罪”との発言をした。
原因としては番組内で取り上げられた内容が、連日話題になっている堀江貴文さん自身の餃子店のことについて話題に上げらたところから発展した内容となっております。
ちなみに餃子店に関しては、過去に当ブログでも取り上げていますので良ければこちらもご覧ください↓↓↓
ホリエモンが四一餃子に入店拒否された炎上?マスクを着けてない?訴訟起こされる?
小林麻耶さんは過去に自身が誹謗中傷で悩んだいたこともあり、”死にたい”と思うぐらい追い込まれた時期もあったそうです。
そんな小林麻耶さんについて、今回はなぜここまでアンチが多いいの、そしてなぜ誹謗中傷被害にあっているのかについてご紹介します。
小林麻耶が誹謗中傷された原因は何なの?
小林麻耶さんと言えば、テレビ番組では「ぶりっ子キャラ」などでブレイクし、一時は市川海老蔵さんとも関係があるのではとの報道もあった方です。
そんな小林麻耶さんは、10月1日に放送された(TBS系)の「グットラック!」と言う番組で、小林麻耶さん自身が”誹謗中傷で悩んでいて、死にたいと思った”経験談などを番組内で語っていました。
その誹謗中傷の内容は、「まだ乳がんにならないのか」や「死ね」や「まだ生きてたの?」などかなり悪質なコメントばかりがブログやFacebookのコメントに書かれているみたいです。
ではどうしてここまでアンチがわいてしまったのか?
おそらく調べた限りだと、以下のようにことが原因かなと思われます。
- ぶりっ子キャラ
- インスタの炎上商法疑惑
- 芸能界引退の件
ちなみにインスタの炎上商法については、2018年の8月5日に起きたました。
事の発端は、2018年の8月3日に小林麻耶さんが芸能界を引退するとの発表し、8月5日にインスタグラムを開設しました。
そしてその次の日の6日に、インスタグラムの投稿を一気に消去し炎上しました。
投稿した内容は、花の写真とともに父親についてつづった内容でした。
ですがその投稿を全部消去し、明治神宮のパワースポットの写真などを5日間連続で投稿されたといいます。
この投稿を見た一部ファン?は「炎上商法を狙ったものでは?」という噂が立ちました。
それに加え芸能界引退も重なっているので、一部では「芸能界引退は”売名”でインスタに誘導してお金を稼ごうとしているのでは」とも言われています。
これらが原因で今もなを、小林麻耶さんに対する誹謗中傷が止まらないのではと私は考えています。
小林麻耶が誹謗中所を受けていたサイトは何?
主にお小林麻耶さんが誹謗中傷を受けていたのは、Facebookやインスタグラムそして小林麻耶が運営しているアメバブログです。
そして他の悪口や誹謗中傷が書かれているサイトは、”2ちゃんねる”という掲示板でのスレで小林麻耶さんの誹謗中傷コメントが書かれています。
2ちゃんねるで”小林麻耶”と調べると、かなりのスレが出てくるのでその一部書き込みを見てみると、「まだ生きてたの?」などの書き込みなどが書かれていました。
昔から2ちゃんねるは無法地帯ではありますが、芸能人以外も例えば最近では、ユーチューバーやインスタグラマーなどインフルエンサーと呼ばれる方たちの誹謗中傷コメントに書かれています。
そんないまだに亡くならない誹謗中傷コメントですが、ではいったい追う言った対策をとればいいのか?
誹謗中所の対策方法は何があるの?
ではそんないまだに亡くならない誹謗中傷コメントですが、どんな対策をとればいいのかについて、以下の方法をご紹介します。
- 自分のことを”エゴサ”(自分自身を調べる)しない
- そもそもそういったコメントを見ない
- インターネットから離れる
- インターネットで余計なことを書き込まない
以上のことをすればいいと思います。
そもそもアンチがいようといなかろうと、気にする必要性なんてないと思います。
書いている方は赤の他人ですし、「知ったこっちゃない!」と言った態度をとった方が小林麻耶さん自身も楽になれるのではないかなと思います。
ひろゆき氏も反応のツイート?
ちなみに同番組内で、15日に放送された「グッとラック!」で、堀江貴文氏の餃子店騒動の問題があげられていました。
その際に小林麻耶さんも番組に出ている際、ひろゆき氏のツイートも紹介されていまいた。
そのツイートが以下のツイートです。
クラウドファンディングとかでお金集めて、通販とかデリバリーで再開するとかどうですかね?https://t.co/nSFG9tUCIu
サイト作る人居ないとかだったら、手伝いますよ。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) October 10, 2020
そして番組内では、小林麻耶さん自身も誹謗中所で苦しんでいたというのも紹介されていて、このツイートに関して小林麻耶さんが以下のようにコメントをしていました。
「これ自体は素晴らしいことだと思う」と賛同する一方で、「ひろゆきさんがつくった『2ちゃんねる』という世界には、いろんな誹謗中傷がある。そこから派生して傷ついた人がいる」
引用:ライブドアニュース
以上のようなコメントを残しております。
その放送を見たひろゆき氏も、以下のようなツイートをされています。
理不尽な炎上で「嫌な気分になった」という人はいっぱい居ると思うのですが、休業や閉店に追い込まれた事例ってあんまりないですよね。
他にも困ってる人が居て出来ることがあったらやりますよ。
>小林さんhttps://t.co/PKkVbAvX7d— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) October 15, 2020
まとめ
今回のまとめとして、小林麻耶さん自身のブログやFacebookなどのコメント、そして2ちゃんねるでの誹謗中傷コメントなどについて原因などを調べてきました。
大まかな理由としては、やはり芸能人と言う身でもありますしやはり好き嫌いは人によってあると思います。
ただおそらく原因としては、今回紹介したような以下のような理由でアンチがわいているのではないのかなと思います。
- ぶりっ子キャラ
- インスタの炎上商法疑惑
- 芸能界引退の件
ただこれが必ずしも理由とはわかってませんが、調べた限りこれらが原因かと思われます。
そして対策としては、今回紹介した対策をとってもらった方がいいと思います。
- 自分のことを”エゴサ”(自分自身を調べる)しない
- そもそもそういったコメントを見ない
- インターネットから離れる
- インターネットで余計なことを書き込まない
今や情報社会ともいわれている時代、インターネットが普及したおかげでいいことも悪いこともありますが、やはり今の現状昔のやり方や昔の思想ではやっていけない時代になっています。
そんな世の中だからこそ、どんどん時代の変化に自分を合わせていかなければこのさき生きていくのもしんどくなると思いますので、いきなりとは言いませんが皆さんも時代の変化に合わせれるようなスキルを磨きましょう。