どーも!!
オロチんです。
最近ちまたで流行っている瞑想について、私も以前から興味があったので4か月前から”Meditopia(メディトピア)”と言う瞑想アプリの有料版を使ってみたところ、体と心の変化がありましたので、今回はその実体験と有料で使った方がいいのか無料で使った方がいいのかについてご紹介します。
目次
Meditopiaを4か月使ってみて何が変わった?
ではまず、私自身が”Meditopia”を実際に使ってみて得られた体の状態や心の状態について、私の実体験から本当にこのアプリはおすすめなのか、そしてどんな効果が得られたのかについてご紹介します。
体の変化はどんな感じ?
最初に私がこのアプリを使った結果、体にどんな変化が起きたのかについて以下のポイントがあげられますのでご紹介します。
- 朝の調子がよくなる(早起きになった)
- 夜熟睡して上質な睡眠がとれる
以上の2つが私が体験した実体験の効果となっております。
基本的に瞑想は体の変化と言うより、心の変化をメインとしたトレーニングみたいなものですので、効果としては私の場合は朝が強くなったことと、夜なかなか寝れなかったのに熟睡できるようになったことですね。
個人差はあると思いますが、不眠症の方などは一度やってみるのもいいかもしれませんね。
では次に心の変化についてご紹介します。
心の変化はどんな感じ?
心の変化については、以下のポイントをご紹介します。
- 物事を冷静に分析できるようにできた
- 他者の目をあまり気にしなくなった
- 常にリラックスすることを意識する
- 週間かの癖がつく
- イライラが減った
以上の4つが私の心の変化となっております。
私自身結構仕事などでミスをしたり、何かトラブルに巻き込まれたときはかなりの確率で点あってしまうのですが、最近はミスが起きても以前よりかは動じなくなり、何かイラ立つことがあっても瞑想の呼吸法を使って気持ちを落ち着かせたりできるようにはなりました。
今回Meditopiaを使ってみて、心と体のどちらが効果を感じたかと言えば、心の変化が一番大きかったです。
ここまで私自身が使って体感してみて、本当におすすめできるアプリとは思っていますが、実際の口コミはどうなのかについてご紹介していこうと思います。
Meditopiaについてネットの口コミ
私以外に実際にこのアプリを使用している方の、口コミやレビューなどを見ていきましょう。
ちなみに今回はアップルストアーのレビューから引用しますので、その中の良いコメントも、悪いコメントも一緒に紹介していきます。
・グッド評価
気に入っています。こういうのが欲しかったです。
- 毎日きっちり出来ているとは言えませんが、週4〜5くらいでは瞑想を続けてこれました。確かに自分が変わってきているという感覚があります。
- 瞑想のいくつかを試したところ、子供の頃、自然と自分でやっていたイメージがでてきてびっくりしました。
- メディトピアさん、どんなところが作られているのか分かりませんが、アプリとても気に入って、メンタルケアに役立っています。ありがとうございます
引用:アップルストアレビュー欄
以上がグッド評価のレビューとなっております。
では次に、バッド評価のレビューを見ていきましょう。
・バッド評価
中身ですが無料の分を試してみて、私の呼吸法や瞑想法とはまた違ったものでして違和感がありました。
吐くことをとても大事にしているので吐ききらない時点で吸うからスタートされるので、全く気持ちよく吸えません。ビックリです笑
ガイドさんの明るく可愛らしい声とテンポの良い話し方に惹かれて、プレミアムプランに登録しました。
聞き取りやすく頭にスッと入ってくる話し方なので、瞑想に集中することができて、とても気に入ってました。
ところが、一部の心無いレビューのせいか、新しくリリースされたプログラムでは、ガイドさんの声が低くて、ゆっくりした話し方に変わってしまい、とてもショックです!
- プログラムは、豊富で良いですが、解説の声が高い女性の声で集中しにくいです。
引用:アップルストアレビュー欄
以上がバッド評価のコメントです。
バット評価のレビュー欄については、使っていないなさそうな方のレビューが多かったので、その中でも使っていそうな方をチョイスしました。
多くのバット評価は自動契約で、いきなり一年契約させられるなどと書かれていましたが、1年契約か無料で使えるかは本人自身で選べます。
こういったいたずらじみたレビューはほおっておいて、いいレビューに関しては私も気に入って使っているので共感は出来ますが、悪い評価をつけている中にはヨガの専門家の方?らしき人のコメントもありました。(本当のヨガの専門家かどうかわかりませんが)
何にえよ使っている本人たちがどう感じたかはわかりませんが、少なくとも私は満足して使っています。
Meditopiaは有料版か無料版どちらを使えばいいの?
次にこの”Meditopia”と言うアプリはは、初めに有料か無料かを選択することが出来ます。
有料版を使っている私が言うと何ですが、結論今すぐ課金するべきだとは思います。
理由としては以下のとうりになっております。
- 無料版だと限られた瞑想しかできないからいまいち効果が分からない。
- 無料版だと続かないので意味がない
- 悩みや怒りのコントロールができるようになる
以上の理由が私が有料版を使ってみて思った事です。
ちなみに私は朝の5時ごろに起きて、色々済ませてから職場に向かう前の7時ごろに瞑想しますので以下の瞑想を行っています。
それ以外にもBGMのみの瞑想などもあります。
他にもあなた自身の悩み事や今の気分に沿った解決方法などのプランあります。
そのプランが以下の画像のとおりです。
ちなみに私の場合は毎朝7時ごろの瞑想と、夜の9時ごろの瞑想で分けていますので、一日にだいたい30分ぐらいは瞑想しています。
ただ私のようにガチで行う方もいれば、「いやストレス解消程度でいいの」と言う方もいらっしゃると思います。
そんな方は無料版で行ってみるのがいいと思います。
ちなみに7日間は有料のコースが無料で行える無料トライができますので、一度無料トライを試してから有料版でで行うか無料で行うかを検討してみてもいいかもしれませんね。
※注意点
7日間無料トライは自動更新なので、もし有料版を解約して無料で使いたい方はこちらから解約方法を確認してください。
ちなみに私のツイートから登録すると、通常7日間の無料トライですが30日間試せるコースを試せますので興味がある方は、私のツイートから登録してみてください。
今日だけの特別オファー!ダウンロードでプレミアムプランが1ヶ月無料! https://t.co/5I5D3QIz6r
— オロチん@FX×ブログ勉強中 (@FX77224816) September 21, 2020
※ちなみに案件ではありません。
最後に
最後に、現在私が使っている瞑想アプリが”Meditopia”と言うアプリですが、他にも瞑想アプリはいろいろあります。
その中の一つが今夏私が使った”Meditopia”と言うアプリですが、正直私が実際に有料で使ってみて「これは有料の勝ちがある」と感じたので紹介させていただきました。
レビューには「使ったことがあるのかな?」と思われるコメントが多数ありましたが、私は今現在使っているユーザーとしての意見なのでどちらを信じるかはおまかせします。
ちなみに今回の紹介に関しては、アフィリエイトや案件などと言った目的で記事を作成していないません。
私が単純にいい商品だからおすすめしたいという一心で、この記事を作成していますのでもし使ってみて良かったよと思った方はコメントなどでお返事ください。