どーも!!
オロチんです。
なんと本日速報でとんでもないニュースが入ってきましたが、そのニュースと言うのが菅総理ことガースーが総理大臣を辞任する意思をメディアで発表しました。
ただここで気になるのが、「じゃー次の総理大臣は誰なのか?」について皆さん気になるところだと思います。
今回はその次の総理大臣についてネット情報などを見てまとめていこうと思います。
次のポスト菅は誰なのか?石破氏は岸田氏か?
9月3日に突如報道された菅総理の辞任発表について、次の総理大臣は誰なのかについて巷では二人の候補が上がっています。
その現在有力候補として挙げられている人物としては、石破茂氏と岸田文雄氏のお二人が有力候補として挙げられています。
ただ最も次の総理大臣候補として強く押されているのが、岸田文雄氏が今もっとも次の総理大臣に近い存在と言われています。
その理由としては、有力候補でもある石破氏が安倍氏と麻生氏からあまりいいように思われtレいないことから、次の総理大臣は岸田氏ではないかと言われています。
もちろん安倍氏と麻生氏から嫌われているからだけでそれだけが理由ではなく、その派閥も巻き込んで多くの票が岸田氏に流れるのではないかともいわれています。
ちなみに以下の記事でも岸田氏が有利ではないかと予測されています。
3日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・午前10時25分)では、菅義偉首相(自民党総裁)が自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に立候補しない意向を示したことを速報した。 同番組では、この日午後1時過ぎの官邸での首相の総裁選不出馬表明を生中継。「コロナ対策に専念したい」と不出馬の理由を説明した首相の映像を見届けたコメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は総裁選の有力候補たちについて聞かれると、「岸田(文雄前政調会長)さんは出馬されますから、そりゃ有力候補だと思いますよ」と、まず話した。 さらに「高市(早苗前総務相)さんは20人(の推薦人を)集められるかと言われてますけど、実際に当選するほどのパワーはないであろうと。これから上がってくるだろう茂木(敏充外相)さんや石破(茂元幹事長)さん、そういう方々にも出るかどうかという問題。主要派閥が支持するかという問題がある。僕は下村(博文政調会長)さんは立たないと思っているので、派閥的に言うと、細田派の動向が大きいと思いますね」と分析していた。
引用:ヤフーニュース
岸田文雄氏が総理大臣になったらどうなってしまうのか?
もし岸田文雄氏が総理大臣になった場合どうなってしまうのかについてですが、現時点では今後どうなるかなどは正直分かりません。
ただ「岸田文雄」とネットで検索すると、学生時代などはアメリカに居住などもし、さらには銀行員なども行っており、かなりの経験を積んだことから今後の経済状況の見直しなどにも役立つのではないかと思います。
ちなみに以下の記事では銀行員時代のことも書かれていました。
1963年、父の仕事の関係でアメリカ合衆国・ニューヨークに居住し、小学校一年生から三年生まで三年間、現地の公立小学校に通う[6]。1963年秋から「PS 20」に通ったのち、1964年春からクイーンズ区の近隣住区エルムハーストに位置する「PS 13 Clement C Moore School」に通った[5]。在学中に差別を経験し、政治家を志す原点となった[7]。例えばトイレで横の白人からの舌打ちは日常茶飯事で[注釈 1]、差別用語を浴びせられることもあった[7]。白人以外に、黒人、インド人、韓国人など信仰も民族も異なる児童が集まる学校の教室にはあくまで差別禁止の「Not discriminating」という貼り紙があり、仲良くしてくれる白人児童もいたが、ある白人女子児童から手をつなぐことを拒否されたことを岸田は差別として認識し、手つなぎ拒否の瞬間の少女の表情を鮮明に記憶している[7]。これは学校行事で訪れていた動物園での出来事である[7]。動物園で教員の指示により児童が2列に並んで手をつなぐことになっていたのであり、岸田は拙い英語とジェスチャーで教員の指示に従うべきだと主張したが少女の心は変えられなかった[7]。しかしながらある日、他の日本人児童への対応で教員から助けを求められたことがあり、言葉が上達するにつれ教員から信頼を得られるようになったという実感もある[7]。岸田は当時『メリー・ポピンズ』や『サウンド・オブ・ミュージック』を英語で理解して観賞できた[5]。岸田にとって少年時の在米経験は、人種差別により正義感と義憤の念を強く持つことになるが、アメリカ国家としては大らかさ、多様性、活気が印象付けられ、国家の普遍的価値である「自由」に大きな影響を受けることとなった[5]。
1966年6月にパブリックスクール三年次を修了(米国は小学校入学が日本より半年早い)して日本に帰国。7月に千代田区立永田町小学校の三年次に転入。千代田区立麹町中学校を経て、1973年に開成高等学校入学[7]。野球部に入部し、高校生活を野球に捧げ、その傍らでロック/フォークの流行に影響を受けギターに打ち込む[7]。岸田は開成の絆を後半生においても大切にし[注釈 2]、大臣を歴任する政治家となったのちに500名以上の開成OB官僚を率いる開成会の「永霞会」(永田町・霞が関開成会)主催者となっている。1976年に開成を卒業、東京大学合格を目指し2年間の浪人を経験。1978年に早稲田大学法学部に入学。1982年、同大学同学部(民法(不法行為):浦川道太郎ゼミ[11])卒業[2]、同年日本長期信用銀行に入行[2]。
長銀入行後、最初の配属は本店勤務で外国為替業務を2年半経験し、こののち海運業界担当の営業マンとして高松市に2年半赴任した[7]。世界の金融マーケットで巨額の資金を動かす外国為替は銀行における花形業務である。しかし岸田は高松の地方営業では利息すら払えなくなった会社から経営再建の支援継続を相談されたり、倒産や夜逃げを目の当たりにして世間の厳しさや経済というものの激しい実態を知った[7]。銀行員として社会の矛盾を感じながら、5年間の長銀勤務を終える
引用:Wikipedia
ホリエモンも次の時期総理大臣は岸田文雄と予想
以下の動画では、今回の菅氏の辞任についてのコメントと、次の総大臣について語っておりました。
動画内では、今回石破氏の名前なども上がっていましたが、おそらく岸田氏が次の総理大臣としてプッシュされるであろうと発言している。
理由としては、石破氏と岸田氏の扱いやすさとしてはどちらが一番扱いやすいかを考えたところ、岸田氏が一番扱いやすいのではないかと動画の後半あたりで語っています。
まとめ
まだまだ次のポスト菅のポジションはわかりませんが、ネットでは石破氏と岸田氏の名前が多く挙げられています。
ただ一番近い存在としては、次の総理大臣は岸田氏ではないかと言われています。
今後このニュースに何か進展があれば等ブログでまとめていこうと思います。
おすすめ記事↓↓↓
ライバーの飯田祐基が大炎上?青汁王子の動画内で紹介したL社が判明!配信内でコレコレと喧嘩?
運転免許証のデジタル化は何が狙い?メリットやデメリットは?いつから導入?