【TWS-TO8】ワイヤレスイヤホンTWS-TO8をレビュー!使ってみた感想!

どーも!!

オロチんです!

いつもは世の中のニュースやユーチューバーの騒動などについて取り上げてますが、今回はいつもと違いとある商品を買いましたので、そちらをご紹介していこうと思います。

今回ご紹介するのは、ワイヤレスイヤホンの「TWS‐TO8」と言う”AISEA”が作ったイヤホンです。

なぜ今回このイヤホンを買おうと思ったかについては、以前使っていたワイヤレスイヤホンがつぶれてしまったのと、Amazonで丁度セールをしておりこのイヤホンがとても安かったという理由で今回このイヤホンを買いました。(大した理由ではありませんwww)

ただこのイヤホン値段の割にはかなりいい商品だったので、今回はこの商品の良さを皆様に教えしていこうと思います。

TWS‐TO8ってどんな商品なの?見た目は?


まず今回ご紹介するワイヤレスイヤホン「TWS‐TO8」の見た目について、見た目は完全にアップルの”エアポッツ”とうり二つのデザインでした。!!

ちなみに箱の中身は以下のものが入っていました。

そしてイヤホンのデザインはアップにしてみてみると、完全にエアポッツとそっくりの形ということがわかっていただけると思います。

正直私がエアポッツを買わなかった理由としては、あまりデザインが気に食わなかったのと高すぎるという理由で今までエアポッツを避けていましたが、正直黒であれば「耳からうどんが出ている」ようには見えないので今回この商品を購入しました。

デザインや見た目の問題は何ら問題はなく、むしろ気に入っています。

その前に使っていたイヤホンは以下の写真のイヤホンですが、このイヤホンは買って3カ月もたたないうちに繋がりにくくなり、さらには何らかの電波妨害にあうと「ビー」と言う耳が痛くなる音がなり、非常に苦しめられました。

しまいにはスピーカーの部分についているシリコンのキャップもなくしてしまったので、これはもう変え時だなと感じ今回のイヤホンを買いました。

案の定以前使っていたイヤホンよりも音はよく、さらにスマホとつなげる際もケースから取り出すだけで児童でつながるのでとても便利です。

TWS‐TO8のメーカーのAISEAってどこの国のメーカー?


今回ご紹介しているTWS‐TO8を作っているメーカーでもあるAISEAと言う会社は、いったいどこの国の会社なのかについてですが、結論から言うと中国にある会社だということが判明しました。

海外メイカーに抵抗がある方は中国産と聞くと、かなり警戒すると思いますが、正直音も質もいいのであまり気にするほどでもないかなと思われます。

ちなみにAISEAについて詳しく書かれていた個人ブログの記事がありましたので、そちらの記事をご紹介します。

AISEAについて書かれた記事はこちら

TWS‐TO8には何の問題もないのか?


紹介したイヤホンが中国産と言うのもあるので一部の方は、「危ないんじゃないの?」とか「すぐつぶれるんじゃないの?」とか思われていると思います。

まぁすぐつぶれるかどうかに関しては、正直私もまだ長期間使っていないので、今後もしかすると短期化で故障してしまう可能性はありますので、その際はまた追記でご紹介していこうと思います。

ただそれ以外に気になる点としては、以下の点だと思います。

  • TWS‐TO8の繋がりやすさは問題ないのか?
  • TWS‐TO8の音質は本当にいいのか?
  • TWS‐TO8の連続での使用は何時間なのか?

以上のことが気になると思います。

なのでこの三つについて、私個人が実際に使ってみた体験談をもとに正直にお答えしていこう思います。

TWS‐TO8の繋がりやすさは問題ないのか?

まず最初に私が一番気になっていた繋がりやすさに関してですが、結論ここに関しては全く問題ありません。

むしろ以前使っていたモデルが、頻繁に片耳だけが聞こえなくなるといった現象が起きていたので、今のイヤホンは全く持ってそのようなことが起きないので安心してください。

正直つながりやすさで言うと問題はありませんが、最初のつながった瞬間のタイムラグがあるのでそのあたりが気にならない方にはおすすめです。

TWS‐TO8の音質はどうなのか?

音質に関しては結論全く問題ありません。(自分的に全然問題なく聞きやすかったです)

音質は私自身があまり気にさない部分だからこそここは気にもしませんでしたが、音質はそれ相応の音質ではあるんので特別機になる点はありませんでした。

よく安売りしているイヤホンにありがちのキンキンとした音質もなく、まったく普通の音質ではありますので、気にならない方は是非買ってみて自分のイヤホンと比較してみてください。

ちなみにこちらの商品はアマゾンで、3,000円ほどで手に入れれるので、良ければ一つ買ってみてはいかがでしょうか?

TWS‐TO8の連続での使用は何時間なのか?

それで最後にTWS‐TO8を実際に使ってみて、連続でいったい何時間使えるのかについて実体験をもとにご紹介していこうと思います。

結論ですが、商品紹介ページでは連続4時間から6時間と言う表記ではありますが、正直そこまでもった感覚はありません。

せいぜい1時間から2時間程度ぐらいの持ち時間かなと使ってみて思いました。

正直1時間も2時間も連続して使うことはめったにないので問題はないと思います。

本体のバッテリーに関しては、3日程度充電しなくても全然持ちましたし表記の36時間バッテリーば持つというのはあながち嘘ではなさそうなので、私自身充電をよく忘れる身としてはとても助かる部分ではあります。

TWS‐TO8のアマゾンの評価はどうなのか?


最後に今回ご紹介したTWS‐TO8のアマゾンページの評価についてご紹介していこうともいます。

評価にお関しては

  • 星5の評価が91%
  • 星4の評価が5%
  • 星3の評価が3%

その他星2以降は0%でした。

正直この評価を見た時はさすがにサクラがほとんどだろと思っていましたが、そのサクラがほとんどだったとしても値段の割にはとてもいい商品ではありました。

私自身はかなり満足して使っているので是非とも買っていただきたい商品ではあります。

 

気になる方は下の画像をクリック&タップから↓↓↓

今なら2,999円で上記の商品が変えちゃいます!!

最後に


今回ご紹介した商品に関しては、私自身が実際に使ったてみて思った事や、感想などを書いてきましたが、私自身は以前のワイヤレスイヤホンが最悪すぎたので今のイヤホンに変えて本当に良かったと感じています。

確かに高額のブランド物のイヤホンとは比べ物にならないくらいの音質ではあると思いますが、私みたいにそこまで音質などにこだわりがないからだったらこのレベルで全然満足は出来ると思います。

良ければ今回の商品が気になった方は下のリンクからアマゾンのページに飛んでみてください。

【業界超小型/軽量タイプ Bluetooth イヤホン】 Aisea ワイヤレスイヤホン ぶるーとーすイヤホン ブルートゥース イヤホン 最大36時間音楽再生 自動ペアリング 瞬時接続 Hi-Fi マイク付き ハンズフリー通話 IPX7防水 音量調整可 快適な装着感 両耳/片耳 左右分離型 PSE/技適認証済

おすすめ記事↓↓↓

家映画を楽しむためにTOPVISIONプロジェクター小型を使ってみてどうだったか?

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする