どーも!!
オロチんです。
YouTubeを普段から見ている方ならわかると思いますが、最近妙に副業の広告が数多く見受けられますよね。
等ブログでもYouTubeの副業広告について取り上げた記事がありましたが、何度も言いますがYouTubeで流れている副業系の広告はほとんどが詐欺同然の商材です。
そして今回その広告に騙されてしまったという方が、急遽有名配信者のコレコレさんの配信でその被害の内容について語っていました。
その副業の内容が、以前も取り上げた楽してお金を稼げる系の「写すんです」という副業広告に騙されてしまったそうです。
今回はその写すんですの副業の内容についてと、写すんですはどんな手口で被害者からお金を巻き上げているのかについてご紹介します。
目次
コレコレの配信で紹介された写すんですとは?
コレコレさんの配信で取り上げられていた「写すんです」という副業広告に騙された女性が、この写すんですと言う副業の内容について語っていました。
その”写すんです”という副業について、配信で語られてい動画が以下の動画です。
以上の配信の動画では、写すんですの実態について語られていました。
その実態とは以下のようになっております。
収益をどうやって出していくのか?
まず収益の出し方ですが、以下のようにまとめました。
- 自分のスマホで写真を撮る
- アプリ内にその撮った写真を送る
- アプリ内のAIがその写真を鑑定
- 鑑定した写真を即日買い取り
以上が収益を受け取るまでの内容となっております。
これだけ見てもかなり怪しいなと思うと思いますが、実際にこのような内容の副業が存在するのか調べてみたところ、なんと写真を撮って買い取る業者は実際にありしまた。
その副業の内容についてもあとでご紹介していこうと思います。
では次に、この副業を始める際に凸に上がった女性いわく、初期費用であるお金が必要みたいで、その金額についてもご紹介していこうと思います。
写すんですの初期費用とはいったい?
この手の情報商材にはありがちですが、だいたいホームページで紹介している内容は無料で始めれると書いておきながら、この稼げるノウハウを知りたい場合は何万円払わないといけないといった方向にもっていかれます。
ではいったいいくらかかるのかですが、最初に7,000円かかるんですが、凸に上がった女性は3,000円で提供されるというLINEのメッセージが届いたみたいです。
ただこの初期費用に関してはよくありがちですが、最初に高い金額から提示して後で今ならこの価格ですと言うジャパネットでもやりがちの手法ですよね。
ただこの写すんですに関しては最初の3,000円だけでなく、先ほど写真を撮ってAIがその写真を鑑定して値段が付けられると書きましたが、そのAIを設定するには”130万円”ものお金を払ってAIを設定しないといけないという内容でした。
最初の写真を撮るだけでお金がもらえるという話と、初期費用の7,000円が3,000円になるという時点でもかなり怪しいですが、さすがに今回凸した方もこの130万円の時点で怪しいと感じ手を引いたみたいですが、この話に騙された方はいるんでしょうか?
良ければ騙されてしまったという方がいましたら、メールで教えてください。
写すんですの手口と似たような手口は他にもある?
今回紹介した写すんですという副業の内容ですが、冒頭を見ていただけらばわかるとおり、これは詐欺だとは断定できませんが、99.99%詐欺で間違いないと思います。
そしてこの手の手口は昔から存在しています。
例えば最近YouTubeの広告で、物販販売の副業をやたら押している胡散臭い広告を見たことはありますでしょうか?
あの広告に関しても、おそらく物販販売(せどり)のノウハウを教えるといった内容で、そのノウハウを知りたければ何万円払えと言った内容だと思います。
これらは情報商材の部類で、「その情報を知りたければ何万円払え、払ったらそのノウハウが書かれた電子書籍を渡します」と言う流れで商材を売りつけられます。
ただこの手の情報商材は書店に行けば数千円払えば学べる知識などが多く、実際にはビジネス本に書かれている内容をそっくりそのまま書いたような内容ばかりです。
そして後に多様なものとしては、投資系の情報商材や自動売買システムと言ったものを売りつける商材屋もいます。
投資系で言うと何らかの仮想通貨の銘柄を買えば何百万になるなど、投資ノウハウを何十万円で教えると言った内容が多いいです。
後はFXなどで言うと、年利何%を叩き出せる自動売買ソフトを何十万で売りつけるなども最近はやっているみたいです。
ただこれらはほとんどが写すんですのような詐欺まがいな商材ばかりなので、皆さんは買わないようにしましょうね。
写すんですのような副業は本当に存在するの?
ちなみに先ほど写すんですのような副業は本当に存在するのかについて調べてみたところ、なんとそういった素人が写真を撮ってその写真を買い取ってくれる業者は実際にあるみたいです。
理由としては、プロカメラマンから写真を買い取るより、素人がとったいい写真を安くで買い取った方がはるかに単価が安いのでそういったサービスはあるみたいです。
ちなみにサイトに関しては以下のサイトとなっております。
サイト名は[Snapmart(スナップマート)」↓↓↓
ちなみにスナップマートの1枚の写真単価としては、100円~1,000円で写真が買い取られるようです。
詳しくは以下のサイトで紹介されていますので良ければご覧ください↓↓↓
写すんですではなく稼げる副業は本当にないの?
では今回紹介した”写すんです”と言う副業以外に、稼げる副業は本当にないのかについてですが、稼げる副業は存在します。
ただYouTubeの広告で宣伝されている副業に関しては、ほとんどが詐欺まがいな副業ばかりなので、なるべく自身で副業を調べて何でもいいのでやってみましょう。
でも副業と言っても、「インターネットで調べたらいろいろな副業が出てくるので、どれがいいのかわからないよ」という方がいっぱいいると思います。
そんな方には以下のような副業をやってみたはいかがでしょうか↓↓↓
- ブログアフィリエイト
- ブログ(Googleアドセンス)
- YouTubeの動画投稿
- データ入力(ランサーズなどで仕事をもらう)
- アルバイト
- ウーバーイーツの配達員
- FX、株式投資、仮想通貨
ブログに関しては、私は普段はアドセンス広告などを張っていますので、Googleから収益などを受け取っています。
比較的に始めやすいのはアドセンスブログが初心者は始めやすいと思います。
ちなみに項目欄にFXや株投資などの投資系の副業に関してはと、正直投資系は初心者には難しく稼げるまでに時間がかかったり、そもそも勉強しても稼げないというのが投資の世界です。
私もFX投資などには挑戦していますが、2年たってもやはり稼ぐということはできていません。
なので稼げるまで非常に時間がかかりますので、私からはおすすめは出来ません。
まとめ
今回紹介した”写すんです”と言う副業広告について、ブログ内では詐欺とは断定できませんが、私個人の考えとしてはほぼほぼ詐欺の可能性が高いと思います。
私自身も詐欺の被害にあった経験がありますが、こういった詐欺の手口は本質的な部分で言うと全部同じ手口なので、騙された方はわかると思いますがいまだにこの手口に騙される方がたくさんいます。
ちなみにコレコレさんの配信で凸に上がった方は、副業に関心があるのであればまずは自身で情報収集など、何かしらのスキルなどをつけて副業してみてもいいと思います。
そしてコレコレさんの凸者だけでなく、副業に興味がある方はまず今回紹介した副業の中からでもいいですし、まずは自身で調べてやってみるところから始めてみてはいかがでしょうか。
関連記事↓↓↓
YouTubeのウザイ副業広告?スマホで簡単に月収100万円?詐欺なのか?
YouTubeの副業広告がウザイ?最近はせどりや転売ビジネスを進めてくる?
おすすめ記事↓↓↓
HACOS(ハコス)売りの少女の顔は?ハコスは詐欺なの?ハコスの仕組みって?
バイナリーオプションは詐欺?バイナリー経験者が語る!FXとの違いは?